ゆかりの人Top 平貞盛 下河辺正義 土岐胤倫 由良国繁 伊奈忠治 桜井庄兵衛 犬田卯 英美子 澤ゆき 木村安兵衛 増田れい子

由良国繁

由良国繁とは

戦国時代から江戸時代初期にかけての武将。天文19年(1550)~慶長16年(1611)由良成繁と妙印尼(輝子)の嫡男として生まれます。弟に渡瀬繁詮と長尾顕長がおります。新田義貞の末裔で、岡見氏滅亡後の牛久城主となります。

戦国時代

天正6年(1578年)成繁が死去する前後に家督を継ぎ、由良家当主とななりました。

1584年、後北条氏の命により、上野国新田金山城から桐生城に移ります。

1590年の羽柴秀吉の小田原攻めでは、国繁は羽柴軍に与しようとしますが、北条氏の人質状態となります。ところが、母(妙印尼)の優れた才覚により、孫の貞繁(国繁嫡男)を総大将とし羽柴軍の松井田城攻略に従います。これにより戦後、妙印尼は天下人豊臣秀吉から常陸国牛久5400石余の所領を与えられ、これを子の国繁に譲ります。こうして岡見家滅亡後の牛久城の主は由良国繁となりました。

江戸時代

秀吉の死後は徳川家康に仕え、関ヶ原の戦いでは江戸城の守備を命じられました。戦後、下総国相馬郡の内1,600石余を加えられました。

慶長16年(1611)国繁逝去し、家督は嫡男の由良貞繁に相続されます。しかし、その後領地は没収となりした。その真意は今も謎となっています。寛永5年(1628)牛久藩は山口重政が由良氏に代わって封じられ明治維新の廃藩置県までこの地を領しました。