• 史跡旧跡top  泊崎大師堂  牛久城跡  東林寺と東林寺城跡  成井一里塚  遠山城跡  安楽寺  平国香の供養塔  清水山慈眼院 宮和田の渡し場と文巻橋  藤代宿  牛久宿  牛久陣屋跡
  • 史跡・旧跡

    牛久城跡

    牛久城跡岡見牛久城築城牛久市民及びその周辺に在住の方ならご存知であろう岡見という地名.。竜ヶ崎から土浦へ向かう県道の中間地点に所在するあの...

    東林寺と東林寺城跡

    東林寺と東林寺城跡東林寺と東林寺城左手に牛久沼を眺めながら三日月橋を渡ると、前方に小高い丘が見える。その丘は牛久沼に突きだした形で横たわっていて、...

    平国香の供養塔

    平国香の供養塔承平5年(935年)、藤代川の戦いに没した平国香の供養塔。藤代川、現在の龍ケ崎市川原代安楽寺付近で平国香は平将門軍と激しく戦う。この...

    安楽寺

    安楽寺山号・院号は恵宝山蓮華院(えうんざんれんげいん)といい、天台宗の寺院で、本尊は阿弥陀如来である。小野(稲敷市小野)逢善寺の末寺。寺伝によると...

    清水山慈眼院

    清水山慈眼院寺院の名称は『清水山慈眼院』。寺宝である仏像彫刻は『小通観世音』あるいは『十一面観音』といわれ、龍ケ崎市指定文化財である。寺院は天慶年間(93...

    宮和田の渡し場と文巻橋

    宮和田の渡し場と文巻橋宮和田の渡し場江戸時代においては、政治的な理由、技術的な理由から大きな川には橋が架かっていないのが普通であった。この小貝川を...

    天神下の渡し場跡

    天神下の渡し場跡牛久沼に沿って、三日月橋(牛久市城中町)から小茎(つくば市)に向かう道。本道は暫く牛久沼湖畔から離れ、平坦な台地上を進むと、やがて茎崎...

    藤代宿

    藤代宿藤代宿の概要水戸街道の取手に次ぐ7番目の宿駅。実際には、藤代宿と隣接する宮和田宿の二つの宿駅で、一つの宿駅の機能を分担していた。現在はちょう...

    牛久宿

    牛久宿水戸街道の中でも、これほど歴史的に文化的に異彩を感じられるところは他にないだろう。牛久という町は、古くは岡見氏の居城があったところで、戦国末期には由...

    牛久陣屋跡

    牛久陣屋跡山口氏の牛久藩由良氏改易後、牛久藩主としてやって来たのは山口重政であった。関ヶ原の戦い後、由良氏に代わって1万5千石を拝領し牛久藩主とし...

    遠山城跡

    遠山城跡その一旧水戸街道の成井一里塚を過ぎ坂道を下ると、一面水田地帯が広がる。ますぐ前方に見える小高い丘は、まるで牛久沼を遮るかのように立ちはだか...